2013年1月17日木曜日

何でもやります!

中学入試も残すところあと1日。一生懸命やったつもりだが、もっとやってあげられなかったのかと最後の授業のときにはいつも思う。しかしそんなことを言っても仕方がない。後は受験生諸君に任せるしかない。

最後の授業が終了したときにはいつも握手で送り出す。一人ずつ大きさと温かさの違う手を握れば、一人ずつの苦労と頑張りが思い出されて、涙が出そうになる。いろんな事があったよねー。

昨日は実技科目の練習をした。国立教育大学附属中学は実技科目を入試に入れているところがある。奈良女子大学附属中等教育学校は数年前に、ネタが尽きたし点差が出ないと言うことで中止したが、京都、大阪の教育大附属はしっかり実技科目が残っている。入試科目からはずせば担当科目の先生から「軽く見ないで!」とのクレームでもでるのかな。

それはともかく、今年も受験者がいるので私がデッサンを教える。

絵をちゃんと習ったことはないが、小学校の頃からなんやかんやと作品は入選していた。従って小学生レベルの指導はできる。でも小学校でちゃんとデッサンなんか教えていないのに何で出すかなぁー?中学に入ってから教えてあげればいいやん。

右の写真は私の描いたお手本。笑うなかれ!昨年はちゃんと京都教育大学附属中学にとおしましたぞ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

学食考

 龍谷大学付属平安の5月の塾対象説明会で新校舎完成の披露もかねて学食でお昼ご飯をいただく。少し盛って言えばレストランの様な立派さ。またいただいたとんかつ定食はちゃんとおいしかった。ここまでやられたらそりゃ公立には厳しいですよね。 今までも塾説明会のあと学食でお昼ご飯をいただいた学...