ただいま7月3日開催の「第24回中学・高校進学個別相談会」準備の真っ最中。各学校に参加以来の文書を出し、後援塾さんにも協力要請の文書、もちろん保護者にも案内の文書を作成する。そしてポスター、チラシも作成。
コロナ禍の中イベントの開催はいろいろ気を遣う。いや神経を擦り減らすと言っても過言ではない。無難を選んで何もしないことは簡単だが、そんな消極的なことではこれからますます困難になりつつある世の中に子供たちを送りだす大人として、責任を果たせているのかとも悩んでしまう。
不可能なことの言い訳を教えるよりも、可能にする前向きな試行錯誤を教えることが必要なのではなかろうか。
単なる塾のイベントではあるが、裏方ではこのように悩み、苦労していることに思いも致さず、期限内に出欠の回答もせずこちらからの確認の電話に対し、そっけなく「都合により参加できません。」と返事する学校があった。
おい、参加できないのは構わないが期日を過ぎてこちらが電話してやっと返事をするとはどういうことだ。あなたの学校では生徒への課題は期日を過ぎてもすべて許すのか?まあ生徒相手ならあなたたちの指導方針の勝手だ。でも大人の世界、ビジネスの話だぞ。何考えとんねん!学校の常識、世間の非常識の世界に新卒で就職して、謝り方も知らんのか!親方有名大学なら何してもええんかっ!そこに愛はあるんかっ!
どこの学校?CとEの間のinternationalな学校です。
今までも保護者が問い合わせをしても塩対応をされて志望校から外したという話もあった。体質は変わらんのでしょうね。それとこの学校、校長の存在がかなり希薄である。以前校長に塾対象説明会の実施を頼んだところ、私はいいが事務方がウンと言わないと言い訳していた。そこに校長はあるんかっ!
神は細部に宿るというが、神を信じる学校にしてはちょっと杜撰すぎやしませんか。
やってることに自信があるんなら中学入試日程初日をずらさずに解禁日で勝負してみろ!